shiharai
ご注文・お問い合わせ [ 年中無休:8:00~17:00 ]
tel:092-561-1765

法事料理

法事料理

故人を偲ぶ心を添えるお料理を

弔い上げや一周忌、お盆、お彼岸など、故人を偲び、思い出を語り合うひとときに、心を添える特別なお料理を各種ご用意しております。
法事の最後に設けられる会食の席は「お斎(とき)」と呼ばれ、本来は精進料理をいただくものでしたが、近年ではそのお料理の内容も比較的自由なものとなっています。1人分の量が定まっているお弁当なら、余計な気遣いも不要で、かつお斎に出席されない方にはお持ち帰りいただくこともできます。
どんなお料理を選べばいいのかわからない、そんな方でもお気軽にやまきにご相談ください。

法事料理ご提供のスケジュール

約1~2週間前

注文検討開始・打ち合わせ開始

ご注文検討の際、パンフレットを無料でお届けいたします。
また、お電話でもお気軽にご相談ください。

約5日前

仮注文(商品・届け先・おおまかな注文数・届け時間・支払い方法など)

この時点では出席者さまの人数は確定しにくいと思いますので、
人数以外の情報をお知らせください。
※お経を上げる時間まで教えていただけると助かります。

2日前まで

最終注文確定

この時点で出席者さまの人数を確定してください。

法要当日

お経

【お寺届けの場合】お客さまがお経を上げている間にお料理の配膳を行います。
【ご自宅届けの場合】お経を上げ終わる時間帯にお伺いします。

 

食事

 

片付け

食事が終わる時間帯に容器の回収にお伺いします。
以下の場合、翌日以降の回収になります。
※ご注文商品が重箱・鉢・寿司の場合
※食事が終わる時間帯が16:30以降の場合

※ご集金方法に関しましては、ご注文時にお打ち合わせいたします。

よくある法事料理のご相談

お寺まで届けてくれますか?

もちろん可能です。お打ち合わせの際にお知らせいただければ、対応いたします。その際、法事の終了予定時間も合わせてお知らせいただけますと、美味しくお召し上がりいただけるお時間にお持ちすることが可能です。

持ち帰ることを想定した方がいいですか?

施主や参列者の都合により、
お斎(おとき)を行わない場合、お持ち帰り可能なお弁当を用意する必要があります。
法要後、参列者に引き出物と一緒にお渡しします。
人によって持ち帰りの時間が違うため、なるべく傷みにくいお料理をご用意させていただきます。

法要での食事の金額相場は?

《初盆や一周忌の場合》
親族以外に会社関係や友人・知人なども出席する場合の金額相場は、
一般的に3,000〜8,000円くらいが相場となっております。
《三回忌以降の場合》
親族だけの法要を行う場合なら、
2,000〜5,000円くらいが一般的です。
(※地域によって異なる場合がございます。)

容器等も気をつけた方がいいことがありますか?

おめでたい色である赤一色のものや、金色の飾りがついている容器ではなく、黒や白など派手な印象を与えない色合いの容器がいいでしょう。やまきでは、ご注文時に法事、法要の食事であることを一言お伝えいただければ、最適な容器でお料理をご用意させていただきます。

セッティング・配膳までお願いできますか?

はい、事前にご相談いただければセッティング・配膳まで承っております。
お寺で食事まで行う場合、お坊さんの読経中に別室にてご用意し、式終了後そのままお召し上がりいただけるようにセッティングすることが可能です。その場合はお打ち合わせも必要となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

故人の好きなお料理を入れていただくことは可能ですか?

可能な限り対応いたしますが、お応えできない場合もございます。
まずは、お気軽にご相談ください。

シーン別おすすめお弁当・お料理

シーンや予算に合わせてお料理・お弁当をお選びいただけます。
用途に合ったお弁当がわからないという場合は、お気軽にご相談ください。

箱膳三段重 吸物・茶碗蒸し

マ-40

箱膳三段重 吸物・茶碗蒸し

4,320円(税込)

商品を見る

吸物付

マ-21

吸物付

2,700円(税込)

商品を見る