- 博多の老舗仕出し料理専門店やまき
- お知らせ
- 四十九日 | 法要料理の配達ならお任せください
四十九日 | 法要料理の配達ならお任せください
【最新情報】
※コロナ禍の四十九日・一周忌法事・法要(note)
↑まずはこちらをご覧ください。
この記事をご覧いただきありがとうございます。
こちらでは法事料理を選ぶ際に助かる
「豆知識」をQ&Aで記載しております。
【四十九日・1周忌・3回忌など】
【福岡市博多区、中央区、南区、
早良区、城南区、西区、太宰府市、
糟屋郡、大野城市、那珂川市、春日市の配達OK】
【はじめに】
法事料理について調べる際に
どんな事から調べればよいかわからない。
という方や様々な方からのアドバイス(お寺様の
紹介や葬祭場や知人等の口コミなど)
だけで判断してよいのか?という
疑問をお持ちの方へ、
まずはこちらで簡単な情報を
確認してみてはいかがでしょうか('ω')ノ
よくある質問をまとめてみました!
Q:法事料理はどこに頼めばよいか?
・
・
A:飲食店・ホテル・仕出し料理屋などです。
どこで注文してもOKですが、
法事を行うのは基本的にお寺か
ご自宅が会場になる場合が多いはずです。
そこからの移動の手間を省ける点では、
仕出し料理屋がおすすめです!
※直接自分で注文して、お店の特典等を一緒につければお得!!
----------------------------------------------------------------
Q:法事料理って何を頼めばいいの??
・
・
A:「お重箱膳」のご注文が1番多いです!
献立の内容は宗派上こだわりのある方は別ですが、一般的には初七日以後の法事では
通常の和食料理をご注文いただいて大丈夫です!(^^)
お重箱膳はこちらをクリック!!
※以前はお寿司は鉢盛をご注文される方々も多かったですが、大皿で取り分ける料理より個別になっている料理の方が弊社では人気です。
※コロナウイルスの影響でお持ち帰り用のお料理を希望される方も多くいらっしゃいます。お持ち帰り用の折詰弁当の紹介ページも参考にしてみてくださいね。→最近の法事料理は【持ち帰りタイプ】が人気です。
----------------------------------------------------------------
Q:一人あたりの予算って??
・
・
A:弊社調べですが、2986.5円/人前です(2015年1月~2020年1月の弊社受注データ)
私も日頃から受注をしており、
お客様とお話ししてますが、
体感的にもこれくらいの金額ですね(^^♪
平均3,000円のお料理はこちらをクリック!!
-----------------------------------------------------------
Q:商品を選ぶ際に気をつけるポイントは?①②
・
・
A:①夏場なら生物(刺身)を避ける。
※弊社ではパンフレットに記載している商品でも
刺身を他のおかずに変更可能です。
・
・
A:②お持ち帰りする可能性がある時は「折詰弁当」を選びましょう。
お持ち帰り人気折詰弁当はこちらをクリック
※「お重箱膳は」持ち帰りできません。弊社が回収にきます。
------------------------------------------------------------
Q:お寺で食事をしたい場合は?そのあとの片付けは?
・
A:弊社は配送エリア内ならへ
ご希望のお寺へ配達いたします。
さらに、ご要望がございましたら配膳も行います。
片付けに関しましては、
残飯等が残っている状態で構いませんので
箱膳を寄せておいて頂くだけで結構です。
あとは弊社が回収していきます。
配達エリアはこちらをクリック!
---------------------------------------------------------
■その他やまきのサービスについてはこちらをクリック!
以上の質問以外でもお気軽にご相談してください。
㈱やまき
TEL:092-561-1765