- 博多の老舗仕出し料理専門店やまき
- お知らせ
- 地鎮祭のお弁当の注文で気を付けるポイント
地鎮祭のお弁当の注文で気を付けるポイント
今回は工務店様、建設会社様など地鎮祭で
お料理を準備する方への内容となっております。
ご担当者様が特に気にされていることの中に
「注文で気を付けるポイント」
「希望のお弁当があるか」
「特典があるか」
という内容になります。
皆様がよく気にされている点に沿って、
ご案内をさせていただきますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆注文の際に気を付けるポイント
≪①お届け時間≫
地鎮祭は開始前に色々と
準備があると思いますので、
11:00スタートの場合は
10:00くらいのお届けで、
余裕をもってご準備できると思います。
ご準備された後は、
直射日光の当たらない涼しい場所に
必ず置いてくださいね。
≪②お届け場所》
正確な番地が決まっていない場合は、
「〇番地の隣の土地」や
「〇〇店の向かい側」など
目印による伝え方でも大丈夫です。
地図を事前にメールかFAXで
送ってくださると非常に助かります!!
現場は人の出入りが多いなど、
様々な事情がある場合は、
現場近くでの待ち合わせも対応いたしますので、
お気軽にご相談ください。
≪③数量の決定≫
ご注文のタイミングでは大まかな数を
おっしゃっていただければ大丈夫です。
2~3個程度の変更は
前日の午前中まで対応いたします。
≪④天候によるキャンセル≫
事前のご相談で、前日の午前中まで大丈夫です。
判断が難しい場合は打ち合わせさせていただきます。
≪⑤その他≫
●当日のご担当者様のお名前・
ご連絡先をお知らせください。
●お弁当の梱包仕分けが必要でしたら、
ご指定の梱包数でお持ちいたします。
●箸とおてふきはお弁当の個数分ついております。
祝箸(寿の文字入り袋に入った割箸)も20円(税別)
でご準備いたします。
●お持ち帰りでご検討されている方は、
お持ち帰り用の袋のご確認もお忘れなく!
白いビニールの袋でしたら2円(税込)。
紙袋でしたら55円(税込)。
●お酒など飲み物が必要でしたら、
ご相談くださいね。
よくご注文いただくのは、
日本酒の一合瓶300円(税別)か二合瓶500(税別)
のどちらかが多いです。
●配達の注意点、お支払いについての詳細は
別ページでご確認ください。
配達条件↓
https://www.yamaki-ryouri.com/delivery/
お支払い↓
https://www.yamaki-ryouri.com/faq/
◆商品について
≪商品・料理内容≫
HP、パンフレットに掲載の商品番号
(オ-〇、寿-〇など)を教えてください。
HPではトップページより、
【折詰弁当】をクリックしていただければ、
選びやすくなっております。
ご飯は+100円でちらし寿司に、
+200円でお赤飯に変更も可能です。
また、ご予算に応じて
お作りすることもできますので、
お気軽にご相談ください。
≪容器選び≫
基本的にはお持ち帰りされると思いますし、
傷みにくい食材を使用した使い捨て容器の折詰弁当(オ-〇、寿-〇など)からお選びください。
やまきでは
お重タイプ(マ-〇)の商品はお持ち帰りは出来ず、
弊社が回収させていただく必要があります。
地鎮祭をはじめとした屋外イベントにはおすすめをしておりません。
≪価格帯≫
折詰弁当は1,500~2,000円の価格の商品がよく選ばれております。
・寿-1 ・寿-3 ・オ-20 ・オ-14 ・百-2
・赤飯のみの販売もございます。(250g 680円)
◆やまきオリジナルの特典のご案内
①熨斗・掛け紙
お弁当にお祝い用の掛紙、
または熨斗をお付けすることができます。
熨斗は全ての商品にお付けすることが
できるのですが、掛紙はお弁当の種類によっては
お付けすることが難しい場合がございますので、
事前にご確認ください。
②法人会員
法人様向けサービスとして
「法人会員」がございます。
800円(税別)以上のお弁当をご注文の方には、
数量分紙パック茶orコーヒーをプレゼントします。
③個人会員
個人様向けサービスとして
「友の会」を案内してます。
合計金額から5%ほどのお値引がございます。
入会金・年会費は一切かからないので、
ぜひご入会のご検討くださいね。
地鎮祭のお弁当選びでお困りでしたら、
ぜひ【やまき】ご相談ください。
お料理を準備する方への内容となっております。
ご担当者様が特に気にされていることの中に
「注文で気を付けるポイント」
「希望のお弁当があるか」
「特典があるか」
という内容になります。
皆様がよく気にされている点に沿って、
ご案内をさせていただきますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆注文の際に気を付けるポイント
≪①お届け時間≫
地鎮祭は開始前に色々と
準備があると思いますので、
11:00スタートの場合は
10:00くらいのお届けで、
余裕をもってご準備できると思います。
ご準備された後は、
直射日光の当たらない涼しい場所に
必ず置いてくださいね。
≪②お届け場所》
正確な番地が決まっていない場合は、
「〇番地の隣の土地」や
「〇〇店の向かい側」など
目印による伝え方でも大丈夫です。
地図を事前にメールかFAXで
送ってくださると非常に助かります!!
現場は人の出入りが多いなど、
様々な事情がある場合は、
現場近くでの待ち合わせも対応いたしますので、
お気軽にご相談ください。
≪③数量の決定≫
ご注文のタイミングでは大まかな数を
おっしゃっていただければ大丈夫です。
2~3個程度の変更は
前日の午前中まで対応いたします。
≪④天候によるキャンセル≫
事前のご相談で、前日の午前中まで大丈夫です。
判断が難しい場合は打ち合わせさせていただきます。
≪⑤その他≫
●当日のご担当者様のお名前・
ご連絡先をお知らせください。
●お弁当の梱包仕分けが必要でしたら、
ご指定の梱包数でお持ちいたします。
●箸とおてふきはお弁当の個数分ついております。
祝箸(寿の文字入り袋に入った割箸)も20円(税別)
でご準備いたします。
●お持ち帰りでご検討されている方は、
お持ち帰り用の袋のご確認もお忘れなく!
白いビニールの袋でしたら2円(税込)。
紙袋でしたら55円(税込)。
●お酒など飲み物が必要でしたら、
ご相談くださいね。
よくご注文いただくのは、
日本酒の一合瓶300円(税別)か二合瓶500(税別)
のどちらかが多いです。
●配達の注意点、お支払いについての詳細は
別ページでご確認ください。
配達条件↓
https://www.yamaki-ryouri.com/delivery/
お支払い↓
https://www.yamaki-ryouri.com/faq/
◆商品について
≪商品・料理内容≫
HP、パンフレットに掲載の商品番号
(オ-〇、寿-〇など)を教えてください。
HPではトップページより、
【折詰弁当】をクリックしていただければ、
選びやすくなっております。
ご飯は+100円でちらし寿司に、
+200円でお赤飯に変更も可能です。
また、ご予算に応じて
お作りすることもできますので、
お気軽にご相談ください。
≪容器選び≫
基本的にはお持ち帰りされると思いますし、
傷みにくい食材を使用した使い捨て容器の折詰弁当(オ-〇、寿-〇など)からお選びください。
やまきでは
お重タイプ(マ-〇)の商品はお持ち帰りは出来ず、
弊社が回収させていただく必要があります。
地鎮祭をはじめとした屋外イベントにはおすすめをしておりません。
≪価格帯≫
折詰弁当は1,500~2,000円の価格の商品がよく選ばれております。
・寿-1 ・寿-3 ・オ-20 ・オ-14 ・百-2
・赤飯のみの販売もございます。(250g 680円)
◆やまきオリジナルの特典のご案内
①熨斗・掛け紙
お弁当にお祝い用の掛紙、
または熨斗をお付けすることができます。
熨斗は全ての商品にお付けすることが
できるのですが、掛紙はお弁当の種類によっては
お付けすることが難しい場合がございますので、
事前にご確認ください。
②法人会員
法人様向けサービスとして
「法人会員」がございます。
800円(税別)以上のお弁当をご注文の方には、
数量分紙パック茶orコーヒーをプレゼントします。
③個人会員
個人様向けサービスとして
「友の会」を案内してます。
合計金額から5%ほどのお値引がございます。
入会金・年会費は一切かからないので、
ぜひご入会のご検討くださいね。
地鎮祭のお弁当選びでお困りでしたら、
ぜひ【やまき】ご相談ください。